本文へ移動

きままな日記。僕となめこと何かと。

きままな日記。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新しい日々と 

2019-03-19
どうも皆様。元気です?
 
プロテックにもとうとう新しい犠牲者(新入社員)が
入ってきました。
一人は人生の先輩で、業界の大先輩です。
丁寧で穏やかな方。で、すごいおしゃれ。
でも傍から見たら、危なそうに見える。。。。
 
 
もう一人は、若いけど、とても好青年です。
丁寧で、自分をしっかりもっている方。
 
 
みんな。ありがとう。
 
 
これからもプロテックは、ゆるく 緩く ユルク
いや、。
 
 
楽しく、緩く、役に立つ をモットーに
進んでいきたいです。
 
やっと落ち着いてきて、僕もちょっと、
落ち着いてきたかな。きてないな。
 
そんな、ウララがきそうで、来ない 
まだ少し寒い日。

ありがとう。さようなら。そしてこれからも。

2019-01-04
昨年。 そう昨年。
 
第二期プロテック(勝手に命名)を支えてくれた
2人の社員が卒業(退職)致しました。
 
 
いやぁ、10年近くだったので
寂しいですね。
 
別れはつらいというか、慣れません。
 
しかし、残っている奴ら含めて、
 
これからも変わらず、緩く、楽しく、メリハりをもって
プロテックは進んで行きます。
 
ほんとうにありがとうございました。
 
そして、これからも宜しくお願い致します。
 
じゃね。

備えあれば患いなしとは、、、

2018-10-10
どうも皆さま。
 
お元ぇん気ですくわぁ(わかる人にはわかる)
 
さて、各地で台風被害や停電等 被害が大きいですね。
 
備えって難しいですよね。
 
どんなにニュースで見ても、なかなか。行動って難しい。
 
設備もそうです。 停電怖いからといって
 
発電機買おう!!ってなかなかなりませんよね。
 
点検していても、壊れそうだからといって
 
「まだ壊れないでしょ」となかなか乗り気になりません。
 
でもこれはしょうがないんです。
 
やっぱり悪いことって考え出しちゃうと不安になりますしね。
 
すこしづつでもいいんで、ちょっとづつ備えに備えていくのが
 
いいのかなぁ、と。そんなことを思う、午后。
 
 

暑さとなめこと 味噌汁と。

2018-08-16
 
いやぁ、毎日暑いですね。ほんと。
 
それにしても、スゴイですね。
 
人助けという一心で幼い子を発見してくれた
ボランティアの男性。
 
なめこ界でも話題ですよ。
 
 
暑い時に水ばっかり飲んでもダメですよ。
 
まぁ飲めるならいいですけど。
 
味噌汁いいですよ。若干塩分気にするかもしれないですけど、
 
この時期の夏野菜を使った冷や汁なんか、いいですよ~
 
体に。たぶん。 ま、医者じゃないんで分からないですけどね。
 
良い感じがしますよ。
 
僕は味噌汁好きで、毎日飲みますね。お陰さまでこのお盆
 
ずっと家にこもりっきりでした。
 
 
関係ないけど。 あぁ~友達欲しい。

人材と。

2018-04-17
昔から、経営者と従業員の意思は疎通できないって
 
よく言われたものです。
 
いまやブラック企業なんて言葉も
 
面白おかしく使われてますし。。
 
でも、本来仕事ってなんでしょうかね。
 
人それぞれ思うところあると思いますが。
 
僕は、必要とされている のが、仕事の根底で、
 
必要とされてない なら、それは仕事ではなくて
自己満足とか、趣味とか。
そういうものだと思ってます。
 
会社にとって必要な人材でも、その人にとって
必要ではない会社だったり、
またその逆だったり。その疎通がとれないと
お互い我慢と妥協して毎日が過ぎていく。
 
 
でも、そんなの、つまらないじゃん!?
 
 
 
少なくても僕は、せっかく働いているんだから、
みんながしたい事をしていける会社にしたいなぁって
 
そんなことを想って、なめこを見ている。僕。
 

パフェ!

プロテック株式会社
〒338-0811
埼玉県さいたま市桜区中島2-8-10
TEL.048-840-0660
FAX.048-840-0661

――――――――――――――――――
1.貯水槽清掃
2.排水管洗浄
3.給水管洗浄
4.つまり除去作業
5.管内カメラ調査
6.浴室レジオネラ対策
7.給排水設備工事
――――――――――――――――――
■建築物排水管清掃業登録証明書
  登録番号 さいたま市 21 排
  第31‐6726号
■建築物飲料水水槽業登録証明書
  登録番号 さいたま市 20 貯
  第31‐6386号

0
2
4
9
7
4
TOPへ戻る