ポンプ交換写真
ポンプ交換
東松山方面 加圧給水ポンプ交換
2014-07-03
比較的、古いというか、一世代前のポンプは
不思議と丈夫で長持ちです。それこそ、
しっかりメンテナンスしていればこそですが、
差し引いても強い(劣化に)気がする……
今回の所もそうで、一世代前ですが、
動きは全く問題ナッシング。
でも年代的にも経年劣化は免れないので、
交換要請!!
しっかりと新品へ。
新世代よ頑張んなはれや〜〜
久喜方面 ポンプ交換 ?
2014-05-28



狭所。 受水槽と壁際にあるポンプで、
かなり古い形です。
いまではあまり見かけなくなっているポンプで
配管もグニグニ。折れてしまってました。
新しくくみなおすと、仕上がりが
やっぱり違います。
剛性といって、所謂、強さですよね。
これが結構勘所で、漏水や、脱管などの恐れがあるの
ですから。しっかり考えないと!!
所沢方面 ポンプ交換
2014-05-28
一般家庭用や、小さな受水槽についているポンプです。
通常の加圧給水ポンプに比べると、小さいですね。
しかし、小型でも侮れません。
なかなかいいパワーがあって、壊れると
凄い音を出します(苦笑い)
新しいものは、どんどん音が小さくなって、かつ
消費電力も効率化が進み、電気代も
安くなってるとか。
ポンプの音でお困りの場合も
是非一度、調査行きますよ!!
通常の加圧給水ポンプに比べると、小さいですね。
しかし、小型でも侮れません。
なかなかいいパワーがあって、壊れると
凄い音を出します(苦笑い)
新しいものは、どんどん音が小さくなって、かつ
消費電力も効率化が進み、電気代も
安くなってるとか。
ポンプの音でお困りの場合も
是非一度、調査行きますよ!!
所沢方面 水中ポンプ交換
2014-04-09
夜中……
深夜…………
どこからともなく聞こえてくる、「おーい!配管とって〜」の声。
振り返るとそこにはっっ!!!!!
どうも僕です。
いやぁ、テナントビルの地下、貯水槽の中にある水中ポンプの交換でした。
深夜の工事で、音も立てずに作業しました。
交換前のポンプは非常に小さいヤツで、交換する方が、かなりデカイ。
これには困りまして。。。
なんとか一所懸命にやったら、
なんとか終わりました。 終了した後はスッカリ朝。
あぁぁぁ====。よかったよかった(笑)
東松山方面 加圧給水ポンプ交換 その1
2014-04-09
なんか縁がありますね。東松山。
マンションのポンプが受水槽の下についていて、それが
ものすっごい音を出してます!!なんだったら、片側のポンプはもう故障ランプまで……
急で工事が決定しましたが、また東松山。
いやぁ、普段から出かける事がないので、縁を感じますね。
僕らは、どこまでも助けに行きますよ!!!(県内なら。)