その他工事写真
その他工事
所沢市方面 定水位弁交換工事!
2015-03-18
やってきました春
!


でもそんなにまだ温かくない
。。。

3月に入って、むしろ寒暖差に体を蝕まれ
……いやともかく
。


定水位弁を交換致しました!! 以前交換していた物件様ですが、あれから8年
再交換日を迎えました。 自分達の腕や
、商品も新しくなってきていて

これからも、より良いものを提供できるようにしたいですね!!

FM交換工事 嵐山方面
2015-03-11
ちょっと前ですけど、FM交換致しました。
その日は雨
の中、寒くて寒くて鼻水はズルズル
だわ


かじかんじゃって
上手くパイレンが持てないわで

根性で乗り切ってきました。

そんな中でも、衛生に気を遣いながら無事終われたので
ホント良かったです。

さいたま市方面 電磁弁パイロット交換
2015-02-02
パイロット電磁弁という機器がありまして、
これはFM(定水位弁)を電気で動作させるものなのですが、
中にはサビもあって新しくしました。
動作の安定の為、しっかりとメンテいりますね!
飯能方面 FM交換
2014-10-20



いやぁ。このい間だったのですけどね。
あの超大型(その後も超大型って言ってたっけ・・・?)の18号当日ですよ。
工事しまして。
雨と風にビョービョーされながら、衛生面も重視して交換してきました。
別に壊れてはいなかったのですが、止まりの悪さから、
毎朝に満水になってしまうとの事で。
緊急でしたね。
午後には一過快晴となり、無事終了しました。
あの超大型(その後も超大型って言ってたっけ・・・?)の18号当日ですよ。
工事しまして。
雨と風にビョービョーされながら、衛生面も重視して交換してきました。
別に壊れてはいなかったのですが、止まりの悪さから、
毎朝に満水になってしまうとの事で。
緊急でしたね。
午後には一過快晴となり、無事終了しました。
志木方面 バルブ交換
2014-09-01



年代物のバルブとチャッキ(逆流防止器)ですね。
高い位置の水槽へ水をおくる揚水ポンプに付属しています。
油というか、長年の汚れ?がある中で、よく頑張ってくれました。
特に逆止弁は故障してしまい、
片方が動くともう片方に戻ってきてしまいます。
新しいものに変えて、また見守っていきましょう!!