水のコンサルタント
給排水衛生のコンサルタント業務
給排水衛生のコンサルタントとは……?
プロテックは、給排水衛生設備の管理や清掃を行っておりますが、
同時にこれは、皆様の持ち物である、受水槽や加圧給水装置(ポンプ等)
排水管等を管理したり、清掃したりする業務です。
安全な水や清潔な水とはなんぞや?です。
はっきり言います。貯水の清掃なんて、誰でもできます。(本当に)
それこそ、そんなことはないなんてないです。(もう恋なんてしな……すいません。)
タンクがわかり、中身がわかり、形が解れば、だれでも洗えます。
しかし、そこにはルールがあるのです。
貯水槽清掃従事者研修をしたか?
腸内細菌検査はしているか? 清掃に使用している道具は消毒済のものか?
これを是非確認して頂きたい。
つまりただ洗うだけでは無いんですね。
知識や資格や技能が必要なのです。しかし、その知識や資格や技能は
全く見ることができません。
なぜなら、みなさんは、報告書をもらえば済むからです。
検査をした、安全だ。という報告書を。
ただ、よく思い出してください。
その水、飲んでいるのですよ。使っているんですよ。
****************************************
ここに、尿検査に仕様したコップがあります。
これを消毒し、菌をなくして、ジュースをいれて。
*****************************************
飲みます?その場を見ていたら。
飲んでも安全です。けど、飲みます?
浄水器あるから大丈夫。と思っているアナタ!!
お風呂はどうですか?顔を洗っている洗面の水はどうですか?
安全で清透な水でも、それを扱う我々がただ【安全】の椅子に
寄りかかっている事が多いのです。
【飲める】からと言って、【飲みたい】水なのでしょうか。
プロテックは、貯水槽清掃しても、【飲みたい水】であるために
資格を取り、勉強をし、技能を身につけ、仕事をしております。
安いから、早いから、近いから。
なんだか解らないから。
どうか是非、一度、マンションにお住まいの方でも結構です。
報告書を見て、どうか確認してみてください。
皆様の水を守るのは、皆様なのですから。
そのお手伝いを 僕らプロテックがやっております。
わからない事や、不安な事、お気軽にメールください。
たった1%でも答えになれば幸いです。
みんなの飲みたい水の実現へ。